ピックアップ

スポーツをする学生さんに多い「オスグッド・シュラッター病」とは

スポーツをする学生さんに多い「オスグッド・シュラッター病」とは

サッカーやバスケットボールなど、動きの激しいスポーツをする小中高校生に多く見られ、注意しなければいけない症状があります。
その名も「オスグッド・シュラッター病」。
今回は、そんなオスグッド・シュラッター病についてご紹介します。

オスグッド・シュラッター病とは

オスグッド・シュラッター病とは、成長期の膝のオーバーユース(使いすぎ)によって、膝がズキズキと強い痛みに襲われる症状です。
ジャンプやダッシュ、ステップなどの動きが多いサッカーやバスケットボール、バレーボール、テニスなどのスポーツで起きることが多いです。
成長期で安定していない膝に、ジャンプやダッシュを繰り返すことで衝撃が加わり続け、脛骨結節(膝のお皿の下にある骨)が段々と出っ張って痛みを生み出します。

オスグッド・シュラッター病が起きたらどうなる?

オスグッド・シュラッター病が起きた場合、強い痛みが長期間続きます。
また、日常生活の中では痛みが現れていなくても、スポーツを始めた途端に痛み出すケースもあります。

炎症を起こして腫れたり赤くなったりするケースもあれば、外見は健常時とあまり変化がなく、痛そうに見えないケースもあります。
その場合は、本人の申告がなければ、周りの大人が気付くことも難しいので、痛みを我慢しないようにトレーナーの方はしっかり選手に指導することが大切です。

成長期に起こる一過性の症状なため、多くの場合は成長とともに痛まなくなるとされていますが、中には後遺症が残り、大人になっても痛みと闘いながらプレーをする選手もいます。

オスグッド・シュラッター病が起きたらどうすべき?

基本的に、オスグッド・シュラッター病を発症したときはPRICE(プライス)処置がおすすめです。
PRICE(プライス)処置とは、ケガが起きたときの応急的な処置をまとめたもので、多くのスポーツ外傷やスポーツ障害にも適用できる処置です。
以前の記事でPRICE処置について詳しくご紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。

【関連記事:応急処置最前線!ケガに対する「PRICE処置」とは】

痛みが落ち着いてきても、急激な運動は避けましょう。
近年では、早めに競技に復帰できるようリハビリを勧めることが多いようですが、痛みの強さや症状の重さには個人差がありますので、オスグッド・シュラッター病の発症時には、決して自己判断で運動を再開するのではなく、整骨院や接骨院、整形外科など理学療法の専門家がいるところで、適切なメニューを組んでもらった方が良いでしょう。

痛みがなくなれば、競技への復帰も十分に可能になりますが、再発の可能性もあるため、定期的なケアを行うことをおすすめします。

治療院・施術院を探す

いかがでしたでしょうか。
今回は、オスグッド・シュラッター病についてご紹介しました。
活動的な成長期に起こるこの症状は、楽しい学生生活にも影を落としてしまう症状でもあります。
適切な対処や、再発しないための予防を十分に行い、スポーツを楽しみましょう。

整骨院は、ねんざなどの
ケガをしたときに行くところだと思っていませんか?

スポーツのコンディショニング調整をしたり、正しい姿勢をつくったり、あなたオリジナルのインソールを作ってくれる整骨院もありますよ。

PAGEのTOPに戻る